夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、
我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、 翌日の元日は新しい年に始まりとして、 その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、 同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、 過ぎし半年の無事を感謝し来る 半年の更なる平穏を願うべく、 年の半分の節目として、 七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、 我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
夏詣 Natsu-Moude

令和6年 夏詣*参画神社・仏閣
平成26年(2014)に浅草神社から提唱された「夏詣」。
今年は10年目を迎え、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
過ぎし半年の罪穢れを祓い清め、来たる“残り半年のはじまりの日”として、その節目を大切に想う我が国の新しい風習として共に育てて参ります。
それぞれの神社・仏閣にて、それぞれの夏詣が展開されております。
是非お近くの神社・仏閣へ足を運ばれ、「夏詣」をされてみてください。
*地域の神社や仏閣が連携し夏詣企画もございます。
※情報は随時更新いたします。
[参画神社・仏閣数] 神社518社 ・ 仏閣25寺
合計543社寺
最終更新日 令和6年8月11日
令和6年より新規参画の神社・仏閣 (53社寺)
神社名 ウェブサイト |
住所 | 電話番号 | 令和六年 夏詣開催期間 |
![]() 期間限定御朱印 |
期間中行事・催事 |
---|
新根津神社 https://nedujinja.or.jp/ |
東京都文京区根津1-28-9 | 03-3822-0753 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り | 期間中行事・催事:夏詣(なつもうで)かざぐるま祭りと称して境内に風車を飾りました。 |
---|
新大田原神社 |
栃木県大田原市山の手2-2039 | 0287-22-2205 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日~8月31日 |
期間限定御朱印:無し | 期間中行事・催事: |
---|
新八幡神社 |
北海道磯谷郡蘭越町目名町527番地 | 0136-55-3666 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年5月5日~8月31日 |
期間限定御朱印:無し | 期間中行事・催事:期間中風鈴、風車設置 顔ハメパネル設置(雨天時等除く) |
---|
新伊達神社 |
宮城県加美郡色麻町四𥧄字町3番地 | 0229-65-2197 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新宝来山神社 http://houraisan.com |
和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原56番地 | 森 和弘 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新大井八幡大神社 |
愛媛県今治市大西町宮脇甲1420番地5 | 090-8215-0311 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新岡部春日神社 ふくしま夏詣 https://www.instagram.com/okabe.kasugajinja/ |
福島県福島市岡部字新山2 | 024-535-1330 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日~8月31日 |
期間限定御朱印:有り 7月30日夏越大祓祭 | 期間中行事・催事: |
---|
新千歳神社 https://chitosejinja.or.jp |
北海道千歳市真町1番地 | 0123-23-2542 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新白山神社 仙南夏詣 |
宮城県刈田郡蔵王町円田字白山26 | 0224-33-4075 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月18日 |
期間限定御朱印:有り 手書き※書置きの場合有り | 期間中行事・催事:「仙南夏詣」 ・8月15日 例祭・神楽奉納 |
---|
新諏訪神社 http://osuwasama.jp/ |
新潟県新発田市諏訪町1-8-9 | 0254-22-2339 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り 7月1日~8月31日 | 期間中行事・催事:
|
---|
新八王子神社 岐阜夏詣巡り https://www.instagram.com/hachiouji_jinja_ena/ |
岐阜県恵那市明智町1400-1 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜7月31日 |
期間限定御朱印:有り 夏詣御朱印 | 期間中行事・催事:6月中旬から7月中旬くらいまで茅の輪が設置してあります。 |
---|
新火産霊神社 |
新潟県新潟市東区寺山3-28-10 | 025-273-4288 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新福島八幡宮 https://fukushimahachimangu.or.jp/ |
福岡県八女市本町105-1 | 094-322-3332 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新閖上湊神社 仙南夏詣 |
宮城県名取市閖上中央1-31-4 | 022-385-8085 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月18日 |
期間限定御朱印:有り 手書き夏詣朱印 ・ライダーズ朱印 ※書置き有り | 期間中行事・催事:「ライダース神社」 |
---|
新前原御嶽神社 https://maebara-mitakejinja.com/ |
千葉県船橋市前原東5-43-1 | 047-474-0222 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年6月15日~8月31日 |
期間限定御朱印:有り 6月15日~8月31日の間「夏詣」の印を押印 | 期間中行事・催事:6月30日夏越大祓 7月7日水まつり |
---|
新丹生官省符神社 http://niujinja.sakura.ne.jp |
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835 | 0736-54-2754 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印:有り | 期間中行事・催事: |
---|
新白石神社 https://shiroishijinja.jp/ |
北海道札幌市白石区本通14丁目北1-12 | 011-861-2609 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜7月7日 |
期間限定御朱印:有り 通常の御朱印が夏詣限定版に変更となります。全て書き置きのみ。 | 期間中行事・催事:御朱印は午前9時~午後3時30分迄。 授与所は午前9時~午後4時迄。 期間中は限定のおみくじ、絵馬の授与を予定。 詳細は公式Instagram等をご参照ください。 駐車場は利用できます(社務所横に臨時含め約20台)。 |
---|
新加佐美神社 岐阜夏詣巡り https://hotokami.jp/area/gifu/Hmktk/Hmktktm/Dspyp/94012/ |
岐阜県各務原市蘇原古市場町5-1 | 058-383-8962 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 7月1日~8月31日・かき氷の御朱印を頒布致します | 期間中行事・催事:7月28日(日)18時~ 大祓神事 8月25日(日)17時~ 盆踊り |
---|
新東川神社 https://www.facebook.com/p/東川神社-100064419507157/ |
北海道上川郡東川町西町1丁目6-1 | 0166-82-2513 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年6月21日~8月10日 |
期間限定御朱印:有り 期間中、夏詣の記念御朱印あり | 期間中行事・催事:6月下旬から茅の輪設置、茅の輪を7月上旬に撤去後、七夕の竹かざり設置8月10日迄設置。6月30日 午前11時より大祓い神事あり |
---|
新御嶽山神社 ふくしま夏詣 https://ontakesanjinjya.jp/ |
福島県須賀川市大町479 | 0248-75-1606 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日~8月31日 |
期間限定御朱印:有り 7月1日~8月31日 書き置き印刷、朱印帳には夏詣の印 | 期間中行事・催事: |
---|
新光兎神社 https://kousagi-j.jp |
新潟県岩船郡関川村宮前 39番地1 | 0254-64-0095 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新上富良野神社 https://kamifuranojinja.jp |
北海道空知郡上富良野町宮町1-4-26 | 0167-45-2139 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年6月30日~8月31日 |
期間限定御朱印:有り | 期間中行事・催事: |
---|
新厚真神社 https://www.instagram.com/atsumajinja/ |
北海道勇払郡厚真町新町75-1 | 0145-27-2158 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り 7月1日から8月31日。クリア御朱印ほか。 | 期間中行事・催事:期間中境内に風車飾り・風鈴飾り・七夕飾り等を設置。また、小さな花手水を不定期に実施。 7月12日(金)・13日(土)に境内にて「鎮守の杜マルシェ」を開催。 |
---|
新陀羅尼八幡神社 https://daranihachiman.web.fc2.com |
新潟県上越市北本町2-1-11 | 025-523-6408 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年6月30日~7月23日 |
期間限定御朱印:無し | 期間中行事・催事: |
---|
新神明社(白石市) 仙南夏詣 http://s-shinmeisya.jp/ |
宮城県白石市益岡町1-17 | 0224-25-1180 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月29日〜8月8日 |
期間限定御朱印:有り 通常の御朱印に夏詣印を押印予定 | 期間中行事・催事:7月31日に「夏越の大祓式」を斎行いたします |
---|
新鹿島神社 仙南夏詣 |
宮城県伊具郡丸森町小斎字日向4 | 0224-78-1343 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年8月1日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 手書き夏詣朱印 ※書置きの場合有り 8月中の土日 社務時間(朱印対応時間)9:30-17:30 | 期間中行事・催事: |
---|
新小坂熊野神社 |
茨城県牛久市小坂町2265 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新楠尾神社 |
香川県高松市国分寺町新居3372 | 087-874-4505 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月4日 |
期間限定御朱印:無し | 期間中行事・催事:8月4日(日)祭り |
---|
新山神社 仙南夏詣 |
宮城県柴田郡柴田町四日市場字炭釜157 | 0224-56-1364 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 手書き夏詣朱印 ※書置きの場合有り | 期間中行事・催事:社務所(御朱印受付場所)は、下記の場所です。 柴田郡柴田町大字四日市場字炭釜157 |
---|
新朝峯神社 高知の夏詣御朱印四社巡り https://asamine-jinja.jp/ |
高知県高知市介良乙1927 | 080-4461-7668 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 夏詣設定期間と同様の期間中限定御朱印を頒布する予定です。 | 期間中行事・催事: |
---|
新天照御祖神社 https://isejinja.jp |
岩手県北上市村崎野24-79-3 | 0197-66-2244 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新八重垣神社 仙南夏詣 |
宮城県亘理郡山元町高瀬字笠野128 | 0223-36-8611 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年8月10日〜8月18日 |
期間限定御朱印:有り 手書き夏詣朱印 ※書置きの場合有り | 期間中行事・催事:「仙南夏詣」 ・期間中「水みくじ」頒布 |
---|
新熊野神社 仙南夏詣 |
宮城県柴田郡村田町大字小泉字熊野山3 | 0224-83-2336 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年6月20日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 手書き夏詣朱印 ※書置きの場合有り | 期間中行事・催事: |
---|
新下﨑神社 高知の夏詣御朱印四社巡り https://simosaki.jimdo.com/ |
高知県南国市岡豊町小篭448番地 | 088-863-0909 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜9月1日 |
期間限定御朱印:有り 夏詣のハンコを押した御朱印 | 期間中行事・催事: |
---|
新福本白兎神社 うさぎの夏詣 https://yazukanko.jp/feature/hakuto1/ |
鳥取県八頭郡八頭町福本番地等なし | 0858-72-6007 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月20日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 2024年7月20日(土)~8月31日(土) 季節の「アサガオ」印を押印した特別御朱印です。 | 期間中行事・催事:福本白兎神社と成田山青龍寺の2寺社を巡ってもらう「うさぎの夏詣」を開催です。また、成田山青龍寺では同時開催として風鈴祭りを開催予定です。 |
---|
新宇佐八幡宮 高知の夏詣御朱印四社巡り |
高知県土佐市宇佐町宇佐932 | 088-856-1626 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新仏閣成田山青龍寺 うさぎの夏詣 http://www4.plala.or.jp/inaba-naritasan/ |
鳥取県八頭郡八頭町下門尾46 | 0858-72-0450 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月20日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り 7月20日(土)~8月31日(土) 季節の「風鈴」印を押印した特別御朱印です。 | 期間中行事・催事:成田山青龍寺と福本白兎神社の2寺社を巡ってもらう「うさぎの夏詣」を開催です。また、同時開催として風鈴祭りを開催予定です。 |
---|
新櫻山神社 https://www.sakurayamajinja.jp/ |
岩手県盛岡市内丸1-42 | 019-622-2061 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新清水台愛宕神社 ふくしま夏詣 |
福島県郡山市清水台2-12-6 | 024-923-0726 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日〜8月31日 |
期間限定御朱印:有り ご朱印に夏詣印を押印 | 期間中行事・催事: |
---|
新丹生神社 |
千葉県習志野市谷津1-23-3 | 047-472-7638 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新鹿追神社 http://shikaoi-jinja.com |
北海道鹿追町元町3丁目1 | 0156-66-2614 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月18日(日) |
期間限定御朱印:有り 季節のご朱印”夏”に『夏詣』の印を押印 | 期間中行事・催事:花手水(不定期で入れ替えあり) 夏詣限定おみくじ 境内でピラティス(開催日はInstagramにてお知らせ) |
---|
新三熊野神社 https://mikumanojinja.com |
岩手県花巻市東和町北成島5区1 | 0198-42-3921 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新浅香山稲荷神社 https://www.instagram.com/asakayamainari?igsh=czl3YmRzaXJndTI5 |
大阪府堺市北区東浅香山町2-11 | 072-251-8668 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新立木神社 https://tatikijinja.net |
滋賀県草津市草津4丁目1-3 | 077-562-0420 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新水尾神社 |
滋賀県高島市拝戸716 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新賀茂神社 |
高知県須崎市多ノ郷甲1780 | 0889-43-0383 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月18日(木)〜8月25日(日) |
期間限定御朱印:有り | 期間中行事・催事: |
---|
新伊勢原大神宮 https://www.daijingu.net/ |
神奈川県伊勢原市伊勢原3-8-1 | 0463-96-1611 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事:7月の第1週の土日に、お祭りあり |
---|
新建部大社 https://takebetaisha.jp/ |
滋賀県大津市神領1丁目16-1 | 077-545-0038 | 令和六年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新熊野神社 ふくしま夏詣 https://kumanojinja-iwaki.jimdofree.com/ |
福島県いわき市常磐藤原町藤代172 | 0246-43-4897 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り アロハご朱印頒布中 | 期間中行事・催事:スパリゾートハワイアンズから徒歩10分ほど
|
---|
新北野天神社(物部天神社國渭地祇神社天満天神社) https://kitanotenjin.com |
埼玉県所沢市小手指元町3-28-44 | 04-2948-0653 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年8月1日(木)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り ☆゚.*・。°8/1~8/31 夏詣の御朱印(書置き)を頒布します☆゚.*・。° | 期間中行事・催事: |
---|
新野田八幡宮 https://nodahachimanguu.sub.jp/ |
愛知県刈谷市野田町62 | 0566-23-8649 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:無し | 期間中行事・催事: |
---|
新坪沼八幡神社 https://tsubonuma.org |
宮城県仙台市太白区坪沼字舘前東69 | 022-281-2589 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年8月13日(火)〜9月23日(月) |
期間限定御朱印:有り | 期間中行事・催事:【夏守】、厄除風鈴【涼守】の頒布をしております。 |
---|
新新宮神社 高知の夏詣御朱印四社巡り http://shingu-jinja.jp/ |
高知県南国市十市5937 | 088-865-5123 | 令和六年 夏詣開催期間:令和6年7月1日(月)〜8月31日(土) |
期間限定御朱印:有り 夏詣限定の透明御朱印 | 期間中行事・催事:高知の夏詣 御朱印4社巡り |
---|
夏詣の歌『KARAN CORON』手話バージョン
夏詣の歌『KARAN CORON』に手話がつきました。
これからも50年、100年、私達のさらにさらに次の世代へ
そして日本だけでなく海外との人との繋がりや文化交流の架け橋として日本の新しく、そし長く長く愛される風習となりますように✨
そんな思いをより様々な方にお届けしようと、手話を付けました。
- 香蓮さん(作詞・作曲)メッセージ:
- 私たちもボランティアで曲を作らせて頂きましたが、みなさんのたくさんの力があってこそこうして長く、そして新しく色んな形でどんどん全国に広がっていってるんだなと、改めてジーンときます😢
- 杉本晴子 プロフィール:
- 手話サークル「さくら」代表
手話指導の際、その言葉と手話の意味を伝えることでわかりやすさが評判の手話サークル「さくら」の代表を務める。 - 夏詣の歌『KARAN CORON』手話制作の経緯:
- 杉本晴子さんと出会った際、「仕草言葉」のような手話指導の説明を受け、夏詣の手話を手話サークル「さくら」代表の杉本晴子さんに相談したところ、無償にて手話制作を引き受けてくださいました。杉本晴子さんありがとうございます!
- 杉本晴子さん(手話指導)メッセージ:
- 説明が難しい日本の風習言葉を仕草やニュアンスの動作に置き換え、「カランコロン」を手話制作に取り組みました。
「夏詣盆をどり」始動!!
浅草神社 「夏詣盆をどり」 ライブ配信
メディア掲載
ハッケン!ジャパン https://hakken-japan.com/columns/natsumoude/
京急で巡る夏詣 https://www.keikyu.co.jp/cp/natsumode2021/
MBC南日本放送 鹿児島 照国神社 https://www.mbc.co.jp/news/article/2021070100050033.html
福島民放 木幡山隠津島神社 https://www.minpo.jp/news/detail/2021070288031/amp
福島民友新聞 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210630-631349.php
中日新聞 富山 南砺市の越中一宮高瀬神社 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/283033
ことりっぷ https://co-trip.jp/keyword/34190/
ホトカミ https://hotokami.jp/articles/255/
FM香川「瀬戸内しまラジ!」 http://shimaradio.seesaa.net/article/482244062.html
夏詣盆をどりPV
私たちは12年前から新しい日本の風習として、浅草発祥の 『夏詣』普及に取り組んでまいりました。
昨年より日本中に猛威をふるう新型コロナウイルス感染の影響から、日本人の心ともいえる全国のお祭りは縮小され、祭礼行事の中止、
そして寺社周辺地域の賑わい失われてゆくばかり・・・。
そこで私たちが出来ることを考えました。
そうだ! 「夏詣盆をどり」を創作し、踊りで元気を届けよう!
そして昨年秋より、地域を応援する「夏詣」に相応しい盆踊りを作詞&作曲し、その振り付けも制作。
そしてこの「夏詣盆をどり」を、それらが収録されたDVDの制作を含め、全国各地域への普及を目指し、
クラウドファンディング「MOTION GALLERY」に挑戦いたしました。
※このプロジェクトは、令和3年8月31日23:59に終了しました。
今後も全国各地域への普及を推進いたします。
夏詣盆をどり振付
全国の地域で、連携企画も続々!
宮城県
仙南夏詣

福島県
「ふくしま夏詣」→Googleマップで見る
群馬県
「まえばし夏詣」公式Instagram
高知県
高知の夏詣 御朱印四社巡り


















Instagram #夏詣
*
2024/9/17(𝐓𝐮𝐞)
☆伊和志津神社☆
♡直書き・月替わり・限定・見開き・誕生日御朱印あります♡
*
⏱10:00〜16:00
☎0797-72-3265
📍〒665-0033 兵庫県宝塚市伊孑志1丁目4−3
🚗ミニバンでも参拝できる場所です。
🅿️敷地内に無料駐車場があります。
*
夏詣✧
今回も夏らしい御朱印を
たくさん拝受させていただきました ʕ๑•ɷ•๑ʔ
*
*
*
#伊和志津神社#手塚治虫コラボ御朱印
#伊和志津神社御朱印#手塚治虫御朱印
#兵庫スサノヲ四社詣#兵庫スサノヲ四社詣御朱印
#兵庫県御朱印#宝塚御朱印#御朱印#御朱印巡り
#御朱印めぐり#兵庫県御朱印巡り⛩️#御朱印ガール
#御朱印女子#御朱印スタグラム #御朱印集め
#可愛い御朱印#花手水#花手水めぐり
#可愛い花手水#手塚治虫#手塚治虫コラボ
#ブラックジャック#限定御朱印#夏詣限定御朱印
#御朱印好きな人と繋がりたい#夏詣#夏詣で#夏詣御朱印
...
#今更投稿#振り返り投稿
#2024#8月
#812#誕生日#happybirthday
#夏生まれ
#ひまわり#好きな花#🌻
#birthdaycard#SixTONES#WESTꓸ#travisjapan#timelesz
#神社#夏詣#江別#錦山天満宮
#札幌#諏訪神社#花手水#シャボン玉#風車
#天赦日#御朱印
#ケーキ#たくさん食べた
#悩みの多いお年頃
毎年恒例の誕生日に岩見沢へお墓参り☀️
その前に錦山天満宮さんへ⛩️
そして、帰ってから大好き諏訪神社さんへ⛩️笑
可愛い御朱印もらってニヤニヤ☺️
毎年birthdaycardは嬉しいのですが…
また一つ歳とってしまって…
推しと同じく年齢非公表でいこうと思いますが。(どうでもいい)
これからも変わらず
推し活に全力注ぐやつですが、よろしくお願いします🙇♀️
ちゃんと友達ともたくさん会おうと思います。
予定が合えばみなさん会ってください。
なんなら誘ってください。
(きっとアタシからはなかなか誘わない😇)
色々と考えることもあるけど…
楽しく元気に生きていきたいです🌈
頑張るぞ💪
...
《お知らせ》
---------------
■いとをかし 帯廣神社の花手水
---------------
たいへん 美しく 可愛らしい
【帯廣神社の花手水】
★全国6位の花手水です!
(じゃらん行ってみたい花手水)
===============
※写真は昨年に公開したもの
手水鉢は 凡そ一帖 (畳一枚分) の
大きさがあり 纏まりが良く
見応えがあるバランスの良い
大きさとなっています
===============
『源氏物語』を なぞりながら
製作される 花手水 は
他では見られない 趣があり
毎回、同神社宮司と同夫人が思考をを凝らして生けています
期間限定で ご不便をお掛け致しますが
ぜひ 旬 をお見逃しなく
美味しい「ごはん」と「お菓子」と「美人の湯」
たくさんの「お花畑」が魅力の
『とかち帯広』 にぜひお越し下さい!
~ 花宴 - HANA no EN ~
-----------------
帯廣神社の花手水 令和7年公開予定
-----------------
■花見始の花手水 ~HATSUNE~
《第三十六帖》
R7 5月 1日~5月 6日(予定)
■夏詣の花手水 ~TOKONATSU~
《第三十七帖》
R7 6月28日~7月 1日(予定)
《第三十八帖》
R7 7月12日~7月15日(予定)
《第三十九帖》
R7 8月 1日~8月 3日(予定)
《第四十帖》
R7 8月12日~8月15日(予定)
■例祭の花手水 ~MIYUKI~
《第四十一帖》
R7 9月23日~9月25日(予定)
※各帖、お花の状態を見ながら延長して公開することがございます。
帯廣神社の手水鉢は、凡そ一帖 (畳一枚分) の大きさがあります。
小さすぎず大きすぎず、花手水を活けるカンバスとしては程よい良い大きさで、先ず眼に映り込む迫力も、そして繊細な侘び寂びの世界も、お花そのものの大きさとバランス良くご覧になれます。
畳一帖の情緒ある物語、今年もお楽しみ頂ければ幸いです。
帯廣神社
□雪の妖精 シマエナガ が遊ぶ神社
「*and trip. たびびと」さんの記事
https://www.andtrip.jp/article/002282.html
□花手水の記事(北海道ラボ)
https://hokkaido-labo.com/area/tokachi/obihiroshurine
■花手水の記事(ホトカミ)
【全国15選】 令和2年7月
https://hotokami.jp/articles/224/
■花手水の記事(じゃらんニュース)
【全国7選】 令和3年2月
https://www.jalan.net/news/article/535814/
■花手水の記事(THE GATE)
【全国8選】 令和3年11月
https://thegate12.com/jp/article/451
■花手水の記事(旅Pocket)
【全国10選】 令和3年12月
https://www.tabikobo.com/tabi-pocket/japan/article53563.html
■花手水の記事(フォートラベル)
【全国10選】 令和4年3月
https://4travel.jp/magazine/basicarea/000423
..
■花手水ランキング(じゃらんニュース)《New!!》
【全国6位】令和6年4月
https://www.jalan.net/news/article/798843/
#北海道旅行 #北海道観光 #帯広旅行 #帯広観光 #北海道 #十勝 #帯広 #神社 #帯廣神社 #帯広神社 #夏詣 #花手水 #秘密の蹲 #宮司の火鉢 #名残の花手水 お花は #はなえい さん #花宴 #三十帖から #源氏香図 #紫式部色 #花手水めぐり は境内でできます! #花詣 #お散歩参り
#japan #hokkaido #tokachi #obihiro #jinja #HANACHOZU #HANANOEN
...
令和3年
- 東京都台東区
- 銀杏岡八幡神社
- 東京都豊島区
- 大鳥神社
- 北海道札幌市
- 新琴似神社
- 東京都調布市
- 國領神社
- 岐阜県中津川市
- 恵那神社
- 福島県いわき市
- 國魂神社
- 東京都品川区
- 蛇窪神社
- 神奈川県川崎市
- 稲毛神社
- 岐阜県中津川市
- 田瀬神社
- 福島県本宮市
- 和田神社
- 北海道帯広市
- 帯廣神社
- 北海道北斗市
- 七重浜海津見神社
- 北海道函館市
- 亀田八幡宮
- 長崎県雲仙市
- 小浜神社
- 石川県金沢市
- 石浦神社
- 神奈川県秦野市
- 出雲大社相模分祠
- 東京都台東区
- 五條天神社
- 栃木県那須塩原市
- 乃木神社
- 東京都港区
- 赤坂氷川神社
- 神奈川県横須賀市
- 西岸 叶神社
- 東京都台東区
- 矢先稲荷神社
- 栃木県河内郡
- 白鷺神社
- 神奈川県三浦市
- 海南神社
- 愛知県刈谷市
- 市原稲荷神社
- 福島県岩瀬郡
- 鹿島神社
- 東京都世田谷区
- 池尻稲荷神社
- 東京都目黒区
- 上目黒氷川神社
- 北海道小樽市
- 住吉神社
- 富山県南砺市
- 髙瀬神社
- 新潟県長岡市
- 金峯神社
- 東京都台東区
- 小野照崎神社
- 東京都台東区
- 秋葉神社
- 福岡県豊前市
- 嘯吹八幡神社
- 大阪府堺市
- 開口神社
- 福島県郡山市
- 高司神社
- 神奈川県中郡
- 川勾神社
- 青森県むつ市
- 川内八幡宮
- 北海道函館市
- 湯倉神社
- 神奈川県川崎市
- 若宮八幡宮
- 千葉県市原市
- 飯香岡八幡宮