夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、
我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
夏詣とは?
我々日本人は大晦日に「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、 翌日の元日は新しい年に始まりとして、 その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。
その始まりから六ヶ月、 同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、 過ぎし半年の無事を感謝し来る 半年の更なる平穏を願うべく、 年の半分の節目として、 七月一日以降にも神社・仏閣に詣でます。
この新たな習慣を「夏詣」と称して、 我が国の守り伝えるべき風習となるよう、共に育てていきたいと思います。
夏詣 Natsu-Moude

令和6年 夏詣*参画神社・仏閣
平成26年(2014)に浅草神社から提唱された「夏詣」。
今年は10年目を迎え、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
過ぎし半年の罪穢れを祓い清め、来たる“残り半年のはじまりの日”として、その節目を大切に想う我が国の新しい風習として共に育てて参ります。
それぞれの神社・仏閣にて、それぞれの夏詣が展開されております。
是非お近くの神社・仏閣へ足を運ばれ、「夏詣」をされてみてください。
*地域の神社や仏閣が連携し夏詣企画もございます。
※情報は随時更新いたします。
[参画神社・仏閣数] 神社534社 ・ 仏閣25寺
合計559社寺
最終更新日 令和6年3月19日
令和7年より新規参画の神社・仏閣 (16社寺)
神社名 ウェブサイト |
住所 | 電話番号 | 令和七年 夏詣開催期間 |
![]() 期間限定御朱印 |
期間中行事・催事 |
---|
新立江八幡神社 |
徳島県小松島市立江町青森109 | 090-9552-5757 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新三嶽神社 https://mitakejinja.com |
岩手県花巻市西宮野目12-92 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新鼬幣稲荷神社 |
岩手県花巻市石神町336 | 0198-22-2910 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新仁木神社 |
北海道余市郡仁木町南町2-14 | 0135-32-2170 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新勝岡八幡神社 https://katsuoka-hachimanjinja.jp/ |
愛媛県松山市勝岡町2592 | 089-978-1123 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新岐阜護國神社 https://www.gifu-gokoku.com/ |
岐阜県岐阜市御手洗393 | 058-264-4321 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新駒形神社 |
岩手県盛岡市芋田字昼久保11 | 019-682-1588 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新八坂神社 |
岩手県八幡平市大更19-25 | 019-682-1588 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新検見川神社 |
千葉県千葉市花見川区検見川町1-1 | 043-273-0001 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新於保多神社 https://w-7.sakuraweb.com/ohta-jinjya/ |
富山県富山市於保多町1-32 | 076-431-3030 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新大垣八幡神社 http://www.ogaki80003.or.jp/ |
岐阜県大垣市西外側町1丁目1番地 | 0584-78-4977 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新飛驒護國神社 http://www.hidatakayama.ne.jp/gokoku/ |
岐阜県高山市堀端町90 | 0577-32-0274 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新弓弦羽神社 http://www.yuzuruha-jinja.jp/ |
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9-27 | 078-851-2800 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新芦屋神社 https://www.ashiyajinja.or.jp/ |
兵庫県芦屋市東芦屋町芦屋市東芦屋町20-3 | 079-734-1833 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新服部天神宮 https://hattoritenjingu.or.jp |
大阪府豊中市服部元町1-2-17 | 06-6862-5022 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
新阿比太神社 https://abita.or.jp/ |
大阪府箕面市桜ヶ丘1-8-1 | 072-721-2096 | 令和七年 夏詣開催期間: |
期間限定御朱印: | 期間中行事・催事: |
---|
夏詣の歌『KARAN CORON』手話バージョン
夏詣の歌『KARAN CORON』に手話がつきました。
これからも50年、100年、私達のさらにさらに次の世代へ
そして日本だけでなく海外との人との繋がりや文化交流の架け橋として日本の新しく、そし長く長く愛される風習となりますように✨
そんな思いをより様々な方にお届けしようと、手話を付けました。
- 香蓮さん(作詞・作曲)メッセージ:
- 私たちもボランティアで曲を作らせて頂きましたが、みなさんのたくさんの力があってこそこうして長く、そして新しく色んな形でどんどん全国に広がっていってるんだなと、改めてジーンときます😢
- 杉本晴子 プロフィール:
- 手話サークル「さくら」代表
手話指導の際、その言葉と手話の意味を伝えることでわかりやすさが評判の手話サークル「さくら」の代表を務める。 - 夏詣の歌『KARAN CORON』手話制作の経緯:
- 杉本晴子さんと出会った際、「仕草言葉」のような手話指導の説明を受け、夏詣の手話を手話サークル「さくら」代表の杉本晴子さんに相談したところ、無償にて手話制作を引き受けてくださいました。杉本晴子さんありがとうございます!
- 杉本晴子さん(手話指導)メッセージ:
- 説明が難しい日本の風習言葉を仕草やニュアンスの動作に置き換え、「カランコロン」を手話制作に取り組みました。
「夏詣盆をどり」始動!!
浅草神社 「夏詣盆をどり」 ライブ配信
メディア掲載
ハッケン!ジャパン https://hakken-japan.com/columns/natsumoude/
京急で巡る夏詣 https://www.keikyu.co.jp/cp/natsumode2021/
MBC南日本放送 鹿児島 照国神社 https://www.mbc.co.jp/news/article/2021070100050033.html
福島民放 木幡山隠津島神社 https://www.minpo.jp/news/detail/2021070288031/amp
福島民友新聞 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210630-631349.php
中日新聞 富山 南砺市の越中一宮高瀬神社 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/283033
ことりっぷ https://co-trip.jp/keyword/34190/
ホトカミ https://hotokami.jp/articles/255/
FM香川「瀬戸内しまラジ!」 http://shimaradio.seesaa.net/article/482244062.html
夏詣盆をどりPV
私たちは12年前から新しい日本の風習として、浅草発祥の 『夏詣』普及に取り組んでまいりました。
昨年より日本中に猛威をふるう新型コロナウイルス感染の影響から、日本人の心ともいえる全国のお祭りは縮小され、祭礼行事の中止、
そして寺社周辺地域の賑わい失われてゆくばかり・・・。
そこで私たちが出来ることを考えました。
そうだ! 「夏詣盆をどり」を創作し、踊りで元気を届けよう!
そして昨年秋より、地域を応援する「夏詣」に相応しい盆踊りを作詞&作曲し、その振り付けも制作。
そしてこの「夏詣盆をどり」を、それらが収録されたDVDの制作を含め、全国各地域への普及を目指し、
クラウドファンディング「MOTION GALLERY」に挑戦いたしました。
※このプロジェクトは、令和3年8月31日23:59に終了しました。
今後も全国各地域への普及を推進いたします。
夏詣盆をどり振付
全国の地域で、連携企画も続々!
宮城県
仙南夏詣

福島県
「ふくしま夏詣」→Googleマップで見る
群馬県
「まえばし夏詣」公式Instagram
高知県
高知の夏詣 御朱印四社巡り


















Instagram #夏詣
修行稽古🧘相模国にて!白笹稲荷神社夏詣!eventに向かって!
#白笹稲荷神社 #夏詣 #秦野 #iaido #jJapan #kamakura #Shrine #Buddhisttemple
#nature #mountains #méditation #teaceremony #fSOHKAN #HIROSHIMIYAJI #hughjackman #Bushido #JapanExpo
#samurai #castle
#lemonde #bbc #abc #cnn
#France #Paris #USA #nyc
#Italy #Germany #Poland
...
【碧海郡夏詣神社めぐり 参画神社一覧】
6月下旬から行われます「碧海郡夏詣神社めぐり」の参画神社 計12社です。
多くの皆様方のご参拝をお待ちしております。
《参画神社》
市原稲荷神社(刈谷市)
小垣江神明神社(刈谷市)
春日神社(高浜市)
糟目春日神社(豊田市)
櫻井神社(安城市)
知立神社(知立市)
津島神社(豊田市)
中山神明社(碧南市)
野田八幡宮(刈谷市)
不乗森神社(安城市)
日吉山王社(知立市)
南明治八幡神社(安城市)
明治川神社(安城市)
矢作神社(岡崎市)
#碧海郡夏詣神社めぐり
#碧海
#夏詣
#夏詣御朱印
#神社
#神社めぐり
#神社仏閣
#知立神社
#八橋日吉神社
#市原稲荷神社
#小垣江神明神社
#明治川神社
#野田八幡宮
#櫻井神社
#津島神社
#矢作神社
#不乗森神社
#南明治八幡神社
#糟目春日神社
#春日神社
#中山神明社
#西三河
#知立
#刈谷
#安城
#高浜
#碧南
#豊田
#岡崎
#西尾
...
「碧海郡夏詣神社めぐり」公式アカウントです。
6月下旬から始まります「碧海郡夏詣神社めぐり」にあたり、当アカウントにて参画神社各社の社務所開所日・略由緒・神事・神賑行事・みどころ等の情報を公開いたします。
また、各社にて御朱印を受けられた際に渡しする「挿み紙」には神社毎に別々の絵が入っており、すべての挿み紙を繋げるとなにか面白いことがあるかも…♪
この旧碧海郡(知立・刈谷・安城・高浜・碧南5市と、豊田・西尾・岡崎の一部の地域)には、神社以外にもさまざまな見どころが満載です。
神社めぐりにあわせ、どうぞ旧碧海郡の名所を是非ともお楽しみくださいませ。
#碧海郡夏詣神社めぐり
#碧海
#夏詣
#夏詣御朱印
#神社
#神社めぐり
#神社仏閣
#知立神社
#八橋日吉神社
#市原稲荷神社
#小垣江神明神社
#明治川神社
#野田八幡宮
#櫻井神社
#津島神社
#矢作神社
#不乗森神社
#南明治八幡神社
#糟目春日神社
#春日神社
#中山神明社
#西三河
#知立
#刈谷
#安城
#高浜
#碧南
#豊田
#岡崎
#西尾
...
境内の桜も咲き始め
これから春本番を迎える今日このごろ。
ソメイヨシノはまだつぼみでした。
満開になるのが楽しみですね🌸
tase_nangu_jinja 田瀬南宮神社
kouji.umemura 恵那神社
shiratori_nstagram 白鳥神社
sinrajinjya 新羅神社
kitamachi.hachiman 八幡神社
atago_jinjya 愛宕神社
miijinja 御井神社
tezikarao 手力雄神社
gifuinariyama 岐阜稲荷山本社
minakajinjya 眞中神社
chigayagu 御嶽神社茅萱宮
imaojinja 今尾神社
miwa_jinja 三輪神社
amataka_jinja 天鷹神社
kasami_jinjya_ 加佐美神社
hachiouji_jinja_ena 八王子神社
suharajinja_official 洲原神社
kato_hiroaki_yamagata 十五社神社
natsumoude
#ホトカミ
#岐阜夏詣巡り
#夏詣
#御朱印
#山県市
#谷合
#神社
#天鷹神社
...
【御写真】
新しいクリアファイル、1万枚が完成致しました。
画像提供 sena.airuton 様
皆様方がSNSで投稿された写真を拝見させて頂き、了承を得た御写真をメディアや神社で活用させて頂いております。
御協力頂きまして心より御礼申し上げます。
本年の七夕風鈴祭は、
令和7年7月7日、ゾロ目になります。
#日本 #777 #夏詣 #七夕まつり #風鈴祭 #ライトアップ #ランタン #五泉八幡宮 #風鈴 #新潟のコメジルシ #カメラ好きな人と繋がりたい #新潟の景色 #新潟の絶景 #新潟イベント #新潟のコメジルシ #新潟旅行 #新潟観光 #新潟県 #新潟 #五泉市 #令和7年7月7日御朱印 #特別御朱印 #限定御朱印 #御朱印 #神社仏閣
...
令和3年
- 東京都台東区
- 銀杏岡八幡神社
- 東京都豊島区
- 大鳥神社
- 北海道札幌市
- 新琴似神社
- 東京都調布市
- 國領神社
- 岐阜県中津川市
- 恵那神社
- 福島県いわき市
- 國魂神社
- 東京都品川区
- 蛇窪神社
- 神奈川県川崎市
- 稲毛神社
- 岐阜県中津川市
- 田瀬神社
- 福島県本宮市
- 和田神社
- 北海道帯広市
- 帯廣神社
- 北海道北斗市
- 七重浜海津見神社
- 北海道函館市
- 亀田八幡宮
- 長崎県雲仙市
- 小浜神社
- 石川県金沢市
- 石浦神社
- 神奈川県秦野市
- 出雲大社相模分祠
- 東京都台東区
- 五條天神社
- 栃木県那須塩原市
- 乃木神社
- 東京都港区
- 赤坂氷川神社
- 神奈川県横須賀市
- 西岸 叶神社
- 東京都台東区
- 矢先稲荷神社
- 栃木県河内郡
- 白鷺神社
- 神奈川県三浦市
- 海南神社
- 愛知県刈谷市
- 市原稲荷神社
- 福島県岩瀬郡
- 鹿島神社
- 東京都世田谷区
- 池尻稲荷神社
- 東京都目黒区
- 上目黒氷川神社
- 北海道小樽市
- 住吉神社
- 富山県南砺市
- 髙瀬神社
- 新潟県長岡市
- 金峯神社
- 東京都台東区
- 小野照崎神社
- 東京都台東区
- 秋葉神社
- 福岡県豊前市
- 嘯吹八幡神社
- 大阪府堺市
- 開口神社
- 福島県郡山市
- 高司神社
- 神奈川県中郡
- 川勾神社
- 青森県むつ市
- 川内八幡宮
- 北海道函館市
- 湯倉神社
- 神奈川県川崎市
- 若宮八幡宮
- 千葉県市原市
- 飯香岡八幡宮