homex

夏詣とは?

我々日本人は大晦日に
「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。

その始まりから6ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
71日以降にも神社・仏閣に詣でます。

この新たな習慣を「夏詣」と称して、
我が国の守り伝えるべき風習となるよう、
共に育てていきたいと思います。

夏詣とは?

我々日本人は大晦日に
「年越しの大祓」で一年の罪穢れを祓い清め、
翌日の元日は新しい年に始まりとして、
その年の平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」を行います。

その始まりから6ヶ月、
同じく罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、
過ぎし半年の無事を感謝し来る
半年の更なる平穏を願うべく、
年の半分の節目として、
71日以降にも神社・仏閣に詣でます。

この新たな習慣を「夏詣」と称して、
我が国の守り伝えるべき風習となるよう、
共に育てていきたいと思います。

夏詣  Natsu-Mode

It is Japanese tradition to visit a shrine on New Year’s Eve to purify one’s mind and soul before beginning a new year. On New Year’s Day, one will visit the shrine once again praying for a peaceful and healthy year, and this act is called Hatsu-Mode (literally translated as, the First Worship). Natsu means summertime in Japanese so Natsu-Mode is the Summertime Worship. With half a year gone by, one will visit the Shrine again at the end of June to cleanse their sins they have accumulated through the first half of the year, and make another visit in the beginning of July to pray for peace and health for the second half of the year.

平成30年 夏詣*参画神社

平成二十六年(2014)に浅草神社から提唱した「夏詣」。
今年は五年目を迎えて、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。
過ぎし半年の罪穢れを祓い清め、来たる“残り半年のはじまりの日”として、その節目を大切に想う我が国の新しい風習として共に育てて参ります。

それぞれの神社・仏閣にてそれぞれの夏詣が展開されております。
是非お近くの神社・仏閣へ、また足を延ばされて「夏詣めぐり」をされてみてください。
*地域の神社が共に連携し、「夏詣」神社巡りのバスツアーや、城北五社巡りなども企画されております。

夏詣の参道神社が全国に広がっています。
全国の夏詣参道神社一覧

Instagram

令和5年6月1日㈭ 曇

【岐阜夏詣巡り】

来月7/1〜7/31の期間、#岐阜夏詣巡り が始まります。今年は、お仲間が増えて、県内15社にて共催いたします。

各社、いよいよ諸準備が本格化してまいります。各社のご神事、御朱印、催し事など詳細は、続報にてお知らせいたします。

夏詣とは、初詣から半年に当たるこれからの季節、これまでの半年間の感謝と後の半年間の平穏無事を祈る神詣でです。皆様のご参拝を各社お待ちいたしております⛩️

#岐阜稲荷山本社
#稲荷大神
#岐阜稲荷山
#岐阜夏詣巡り
#夏詣
#岐阜市
#ホトカミ
#お写んぽ
#御朱印
#特別御朱印
...

60 3

🎐土津神社夏詣🫧

土津神社では、6月-8月が夏詣の期間です🌻
本日6/1より夏詣御朱印の頒布と奉納風鈴が始まりました😊
奉納風鈴の案内は後ほど。
茅の輪は今月中旬、紫陽花の花手水は開花次第開始します🙌

ご加護がありますように🌿
_____

土津神社-こどもと出世の神さま-
969-3102
福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3
0242-62-2160
_____

#土津神社
#保科正之
#松平容保
#義
#義の聖地
#侍
#会津藩
#猪苗代
#会津
#新選組
#神社
#神道
#こどもと出世の神さま
#会津守護神
#会津五社寺
#国指定史跡会津藩主松平家墓所
#国指定史跡
#青もみじ
#夏詣
#夏
#朱雀
#summer
#hanitsujinja
#masayuki_hoshina
#inawashiro
#aizu
#fukushima
#samurai
#samuraispirit
...

200 0

特製 夏越の祓菓子✨

授与品としてご用命をいただき奉製😊🙏

#夏越の祓
#夏越の大祓
#夏詣
#御供物
#撤饌
#神饌
#かめや利平
...

36 0

本日より#水無月 6月に入りました!
東海地方も先日 #梅雨入り し、じめじめした天気になってきました…!

今月の28日より、#夏越の大祓 となり、#茅の輪くぐり も始まります!
また今年は、#夏詣 も行います!
7月7日には、#七夕 祈願祭も斎行致します!

ぜひ、ご参拝ください!

#たかつか熊野夏祭り
#高塚熊野神社
#限定御朱印
...

117 0

つき始めに、氏神様に🙏

#片瀬諏訪神社
#月替わり御朱印
#御朱印
#朔日参り
#御朱印
#つばめ
#夏詣
...

28 0

夏詣切り絵ご朱印

初穂料 1,300円

おひとり一枚まで

夏詣期間6月〜8月まで各月枚数限定で頒布します。
6月 100枚
7、8月 各200枚

こちらのご朱印は一枚一枚職員が墨書・捺印を行ってます。

注意

※こちらのご朱印には日付の記入はしておりません。

※授与品等の郵送対応は行なっておりません。

-ご祈願祭のご案内-

当社では家内安全・商売繁盛・厄祓祈祷等のご祈願祭を一組さまずつ真心を込めて行っております。
お電話等でご予約いただきお越しくださるのことをおすすめいたします。
地鎮祭等の出張祭典のご予約も承っております。お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
豊景神社-ふくのまちの鎮守さま-
福島県郡山市富久山町福原字福原1
お問合せ
024-934-0206
ーーーーーーーーーーーーーーーー

#日本
#東北
#福島
#郡山
#神社
#豊景神社
#ふくのまちの鎮守さま
#福原天満宮
#学問の神様
#鎮守の杜
#ご朱印
#花朱印
#月替り御朱印
#干支ご朱印
#切り絵御朱印
#夏詣
#夏詣御朱印
#ホトカミ
#花手水
#ご祈願
#ご朱印スタグラム
#はなすたぐらむ
#japan
#japaneseshrine
#shintoshrine
#koriyamaphoto
#mykoriyam
...

219 0

【水無月おついたち】

本日は6月 #お朔日 おついたち。 異称の #水無月 は入梅し水が大地を潤す「水の月」の意です。神社では「#更衣(ころもがえ)」にて装束が夏物に。月の朱印は「#菖蒲 あやめ」に変わります。
今週末からは藤棚に願いを書いた短冊を吊るす「願い #風鈴」が始まり、中下旬には #紫陽花 #アジサイ も見頃となります。
また、24日より #夏詣 (Ⅰ期) が始まり、茅の輪を設置、30日には「#夏越の大祓式」を斎行いたします。水無月もどうぞご参拝ください。

<6月行事予定>
1日  月旦祭
4日  巳の日賑い市
5日  天赦日
15日 月次祭
16日 乙巳の日
24日 茅の輪設置予定 ~7月2日夏詣Ⅰ期
25日 夏詣仮装企画
28日 丁巳の日
30日 夏越の大祓 11時~14時~
...

930 2

六月の季節限定御朱印です。
夏越の茅の輪に蛍が飛び交う神谷神社らしい御朱印に仕上がりました。
雨の多い季節ですが、宜しければ是非ご参拝下さい。
【ほたる祭】が6月3日(土)に開催されます。国宝本殿のすぐ横を流れる神谷川に蛍が飛び交う幻想的な景色を是非ご覧下さい。

#神谷神社#国宝#本殿#神社#御朱印#延喜式内社#夏詣#香川県#坂出市#神谷町#夏越#茅の輪#蛍#ほたる祭#神若
...

13 0